中邑真輔選手は現在、世界最大のプロレス団体WWEの
2大ブランドのひとつ「 」に所属しています。
SmackDownとはWWEが放送しているプロレス番組で、
もう片方の「RAW」に次いで、アメリカで2番目に長く続いているテレビ番組です。
2016年1月30日に新日本プロレスを退団した後、
WWEの”二軍”に位置づけられる団体のNXTに入団して、
日本人初となるNXT王座を獲得しました。
そのまま勢いに乗った中邑選手は
”一軍”であるSmackDownに昇格し、
ついにはその団体の王者に挑戦してしまう
というレベルにまで到達してしまったのです。
ここまででも十分すごいのですが、さらに驚きなのは、
”日本でのスタイル”そのままでWWEにデビューしたことです。
中邑真輔が海外で人気な理由とは?

今までの歴史を見てみると、
海外で活躍してきた日本人レスラーは
大抵ヒールに変身せざるをえませんでした。
例えばジャイアント馬場は東洋の巨人「ババ・ザ・ジャイアント」となり、
武藤敬司は悪の化身「グレート・ムタ」となりました。
対して中邑真輔選手は名前、見た目、ファイトスタイルまで、
全てが日本で活躍していた時のままで登場しています。
このデビューは史上初の例として、
プロレス界の1つの歴史を塗り変えたと言えます。
中邑は本当に凄いことをしてくれたのです。
過去に様々な日本人レスラーが海外で活躍されてきましたが、
例外なくスタイルを変えて海外仕様に合わせていたんですから。
言ってしまえば、「中邑真輔」というブランドがWWEに認められたということです。
これとっても難しいことなんですよ!
海外ファンのニーズに合わせないといけないですし、それがわかったら多くの日本人レスラーが売れているはずです。
この難しさを作っている原因はです。
さらにWWEは全世界にネットワークがあり、何億人というファンが画面を通して見ています。そのステージに立っているということを忘れてはいけません。
中邑真輔というレスラーがWWEで売れたのは、
表現力の高いスタイルやその感性が
海外ファンの心を掴んだから、
ということに違いないと思います。
中邑選手の持つ個性が、日本での中邑を知っているマニア層だけでなく一般のファン層までも魅了しているのです。
こちらの記事も参考になります▼
⇒米メディアがプロレスWWE挑戦中の中邑真輔を「WWE界のイチロー」と絶賛
日本人初のWWE王者になれる可能性は?

今日までに中邑選手は二度、WWE王座に挑戦して敗れています。
過去、ジャイアント馬場やアントニオ猪木から始まる偉大な
プロレスラーたちも達成することができませんでした。
未だWWE王者になった日本人レスラーは
1人として現れていません。
しかしその偉業に現在、唯一届くかもしれないのが中邑真輔なのです。
日本人の誰もなし得なかったその価値は今、高まりきっており、
もし中邑選手が獲得すれば日本産プロレスラーの価値が爆発するでしょう。メイドインジャパンのレスラーが世界一になるのですから。
僕は中邑選手ならベルトを巻いてくれると信じています。
海外のファンに認められた個性と、日本で培った確かな技術。
王者になる素質は十分と言えますね!
日本人未到の領域へ到達するのは中邑選手となるのか・・・?
その答えは・・・イヤァオ!ですね(笑)
レッスルマニア34でWWE王者への挑戦が決定!
中邑が世界の頂点に到達するのもありえない話ではなくなってきましたね。
AJスタイルズとの頂上対決とかもう期待値MAXで楽しみにしてます(笑)
中邑真輔の入場シーン▼
コメントを残す