2018年1.4東京ドーム大会の全試合が
公開されているので、まとめてみました。
まだご覧になっていない方は、
これで確認していただければと思います。
■目次
第0試合~ニュージャパンランボー~
参戦選手数未定
ランダムでレジェンドレスラーや
新日本プロレス所属以外のレスラーが
登場します。
試合形式は1対1からスタートし、
1分ごとに新しいレスラーが入場していく
バトルロイヤル制。
フォールされる、または場外に落ちると
退場となります。
第1試合IWGPジュニアタッグ選手権試合
■王者組
SHO&YOH
■チャレンジャー組
マット・ジャクソン&ニック・ジャクソン
第2試合NEVER無差別級6人タッグ選手権試合 ガントレットマッチ
■王者組
タンガ・ロア&タマ・トンガ&バッドラック・ファレ
■チャレンジャー組
田口隆祐&ジュース・ロビンソン&真壁刀義
バレッタ&矢野通&石井智宏
ハンソン&レイモンド・ロウ&マイケル・エルガン
タイチ&飯塚高史&ザック・セイバーjr
最初は2チームが通常の6人タッグマッチで闘い、
勝ったチームは次のチームと対戦する、
最後に勝ち残ったチームが勝者となります。
第3試合スペシャルシングルマッチ
飯伏幸太 VS cody + ブランディ・ローデス
第4試合IWGPタッグ選手権試合
■王者組
デイビーボーイ・スミスjr&ランス・アーチャー
■チャレンジャー組
SANADA&EVIL
第5試合NEVER無差別級選手権試合 敗者髪切り&ノーセコンド・デスマッチ
鈴木みのる VS 後藤洋央紀
場外カウントなしで、リング上でのみの決着となり、
敗者は髪を切られます。
第6試合IWGPジュニアヘビー級選手権試合4WAYマッチ
■王者
マーティ・スカル
■チャレンジャー
KUSHIDA
ウィル・オスプレイ
高橋ヒロム
4選手が同時に闘い、誰か一人が勝利した時点で決着となります。
第7試合IWGPインターコンチネンタル選手権試合
■王者
棚橋弘至
■チャレンジャー
ジェイ・ホワイト
第8試合ダブルメインイベントⅠ IWGP USヘビー級選手権試合 ノーDQマッチ
ケニー・オメガ VS クリス・ジェリコ
反則の裁定はなし、あとは通常のプロレスルールです。
第9試合ダブルメインイベントⅡ IWGPヘビー級選手権試合
■王者
オカダ・カズチカ
■チャレンジャー
内藤哲也
以上が今年の東京ドーム大会の全カードです。
公式サイトは↓から
『WRESTLE KINGDOM 12 in 東京ドーム』特設サイト
【ローソン、ぴあ、イープラスは1月2日(火)で販売終了!】
1月4日(木)『WRESTLE KINGDOM 12 in 東京ドーム』各プレイガイド前売券情報!!https://t.co/UDCFMXpbsz#njwk12 #njpw #みんなでプロレスイッテンヨン pic.twitter.com/FL0lyryekf— 新日本プロレスリング株式会社 (@njpw1972) 2017年12月28日
コメントを残す